スタッフブログ
子どもの時間
2019.02.22
子どもの時間
こんにちは。
まだ、つい最近新年を迎えたはず…ですが、もう2月も過ぎようとしています。
暖かくなり、花粉も飛散するようになってきましたが、みなさんは何か対策していますか?
私は、とりあえずマスクです。
さて、久しぶりに子どもの時間の様子をアップしようと思います。
この時間は、通室している子のやりたい事を主にしていますが、やりたい事と言われてもすぐに浮かばないこともあります。
そんな時は、部屋にある物を活用して遊びや創作活動をします。
その一つがコレです→
ん?よく見かける白い塊ですよね。実はこれは、小麦粉粘土なんです。
私自身、小麦粉粘土は買ってくるという認識でいたのですが、ネットで調べてみたら
案外簡単に作れる!ということが分かったので、活動の中で、挑戦してみました。
材料は、小麦粉と水と油なので、こねている最中に通室生から「なんかクッキー作ってるみたい」
と感想が出てきたりもしました。
粘土っぽく仕上がったあとは、その粘土を使って好きなものを作っていきました。
「ん~何にしようかな」とコネコネしながら考えて「あ、アイスが食べたい。アイス作る!」
と、粘土に色を練り込みます。
イメージした色になっているかな?水性絵具で少しずつ調合し、コネコネ。
「…あれ?なんか、アイスっていうより、水族館の水槽みたいな色になった。そっか、水族館の水槽を作る」
と、路線変更していきました。こういう展開も、子どもの時間の創作活動ではよくみられる光景です(^^)
←何やら、飛行機の型を利用して、念入りに色塗りをしています。
水族館の水槽・飛行機のような青いもの…さてどんな作品になったでしょうか?(*^^*)
↓
↓
↓
ジャ~ン!!
完成した作品です!あの青いものは、サメをイメージしたものでした(^^)他にも海藻やヒトデ、サンゴ礁、私の作った岩も一緒に
配置してくれました。
この日は、時間いっぱいまで使ってこの作品を完成させました。13時~16時の3時間があっという間に感じた一日でした。
子どもの時間では、限られた3時間という時間を、どのように活動するかは自由です。
創作活動をするもよし、勉強するもよし、外で身体を動かすもよし。
活動することで、少しでも気持ちが楽になるように過ごしてもらえるといいなと思っています。
スタッフと一緒に様々な体験をしてみませんか?
今日の担当は、白川でした。
2018.12.27
クリスマス会を開催しました
今年もクリスマスがやってきました。
あいち心理カウンセリングでも、クリスマスにちなんだことをしてみようということで、12月25日の“子どもの時間”の中で、
クリスマス会を行うことにしました。
いつもより少し特別なことをしようと考え、参加した子どもたちには、スタッフからのクリスマスカードやちょっとしたプレゼントを
準備しました。
メインイベントとしては、簡単にできるクッキー作りです。
何と卵やバターを使わずにクッキーができるというものです。普段、お菓子作りに慣れてなくても気軽にできます。
少しずつ生地を伸ばしながら、型を取っていきます。
オーブンに入れる前に、フルーツゼリーでデコレーション。カラフルできれいな色合いになりました。
オーブンで焼きあがったら、さらにデコレーション用のペンを使って、好きなように仕上げていきます。
とっても、明るいクリスマスらしいクッキーができ上がりました!焦げ目はそれほどついていないですが、味は意外と?おいしかったです。牛乳との相性が抜群という参加してくれた子の感想でした。
おしゃべりをしながら、クッキーを食べて笑ったりして…何気ないことかもしれませんが、子どもたちにとっては、大事な経験で大切な時間なのかもしれません。
また、物事を考え、誰かとコミュニケーションし、学習していく。こうした積み重ねがこれからの人生の糧となるのではないかと思います。
今後も“子どもの時間”では、普段経験しないような、でも日常に近い体験ができたらいいなと思っています。
(“子どもの時間”の詳しいご案内は、サイト内の“料金案内”をご覧ください。)
以上、野田が担当しました。